書類選考-webテスト

コンサルファーム転職・中途の試験やWEBテスト(SPI・玉手箱・TG-WEBなど)

コンサル転職試験

コンサルファーム転職・中途の試験やWEBテスト(SPI・玉手箱・TG-WEBなど)

私はコンサルへの転職活動にあたって、あらゆるWEBテストを対策し通過しました。

 

就活のときは要領が悪かったためWEBテスト・試験がとても苦手でしたが、適切な対策サイトや参考書で対策することで苦手意識をなくすことが出来ました。

 

今回はコンサルファーム毎のWEBテスト・筆記試験の種類、WEBテストの対策方法、おすすめ対策サイトについて書きます。

SPI・玉手箱・TG-WEBの対策方法について紹介するので、コンサル以外の転職活動中の方も参考になるかと思います。

コンサルティングファームの転職でテスト・試験はある?

コンサルティングファームに転職する上で避けて通れないのが、WEBテスト(試験)です。

WEBテストと聞くとSPIや玉手箱など就活時代の試験をイメージするかもしれません。

コンサルファームの選考では、中途採用では珍しく(?)、WEBテストを受けさせられるケースが多いことをエージェントから聞きました。

特に私のように社会人年数が少ない応募者(第二新卒的な)は、過去の実績に加えてポテンシャルを重視される傾向にあるためとのことです。

正直、就活ではろくにWEBテスト(SPIの類)の勉強をしなかったので、私にとってはさらにハードルが上がったような気分です。

しかも各コンサルファームで採用しているテスト形式が違うとのこと。

何種類勉強しなきゃいけないんだ・・ガッデム!

コンサルファームのWEBテスト・試験で求められる要素

コンサルファームの試験で求められる要素は大きく4つに分けられます。

  1. 判断推理(戦略ファーム・総合ファーム)
  2. 数的推理(戦略ファーム・総合ファーム)
  3. クリティカルリーズニング(戦略ファーム)
  4. 通常の言語・非言語(総合ファーム)

この3つについて簡単に説明します。

判断推理

判断推理とは、論理的な思考力を測るものです。

公務員試験で用いられているものですが、就活でいうとTG-WEBの問題が近かったりします。

これは、特定の条件が与えられたさいにその条件だけを前提としてどういった事実が推計できるかを求められるものです。

 

「嘘つき問題」「論理」「対応関係」「順序」「平面図形」などが代表的な項目になります。

【例題】

選択肢がア、イの2つからなる問題が6問あり、A、B、Cの3人がそれぞれ解答した。以下のことがわかっているとき、確実にいえるものはどれか

・Aは5問についてアと解答し、1問についてイと解答したところ、正解は5問だった。

・Bは4問についてアと解答し、2問についてイと解答したところ、正解は4問だった。

・Cは2問についてアと解答し、4問についてイと解答したところ、正解は2問だった。

3人とも正解だった問題と3人とも不正解だった問題が1問ずつあった。

1. 6問のうち、正解がアである問題は4問である。

2. AとBの2人が正解し、Cが不正解であった問題は3問である。

3. Cが正解した2問について、Bはどちらも正解している。

4. Aが不正解であった問題について、Aはアと解答している。

5. Cが正解した2問について、Cはどちらもイと解答している。

出所:http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kakomon/chiho-d-handan-2.html

 

数的推理

数字を扱う能力を測るものです。

判断推理と同様に公務員試験で用いられており、TG-WEBの問題が近いです。

 

複雑な公式を使うのではなく、簡単な表やグラフを読み解き、正しい記述を洗濯したり、数字を計算したりする「算数」に近いものです。

【例題】

あるイベントが行われ,集まった子どもたちに配るために,アメを200個,ガムを120個,チョコレートを100個用意した。

アメ,ガム,チョコレート をそれぞれについて同数ずつ,全員に配ったところ,アメは30個残った。

チョコレートはガムより多く残ったが,3種類とも全員にもう1個ずつ配るこ とはできなかった。

このとき,残ったチョコレートの個数として正しいのはどれか

1.12

2.15

3.22

4.25

5.32

出所:http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kakomon/shi-suteki-1.html

 

クリティカルリーズニング(GMAT)

判断推理とは別に論理的思考力を測るものです。

GMATのテストの1セクションとなっており、論点や論旨を正しく理解する力を問うものです。

 

判断推理の場合は「条件から結論を推定する」でしたが、クリティカルリーズニングは「結論から条件や根拠を推定する」ことを求められます。

【例題】

ある都市で、近年交通事故死者数が増加しています。これを減少させるために、市の交通安全課長は街に監視カメラを設置すべきであると主張しています。

この主張をもっとも弱める根拠となる事実を次のうちから選びなさい。

1:交通事故死者数が増加しているのは、世界共通である。
2:
事故にあった人をすぐに治療できない医療システムに問題がある。
3:
監視カメラには、事故の発生を物理的に防ぐ効力はない。
4:
交通事故死者数が増加していることにより、自動車修理メーカーなどの収入は上がっている。

出所:https://factlogic.jp/written-test-of-bain/

 

通常の言語・非言語

基本的な計算(四則演算、図表の読み取り)や文章読解の能力を測るものです。

こちらは就活でお馴染みのSPIや玉手箱で出題されていますね。

難易度はあまり高くありませんが、時間が短いので速解することが重要です。

【例題】

四則演算

1. 29×=168

2. 24÷16=÷3

出所:https://www.onecareer.jp/articles/830#category1

コンサルファームで実施されるWEBテスト・筆記試験

前述の4つの要素を測るために、以下4つのテスト形式が採用されていることが多いです。

  1. SPI
  2. 玉手箱
  3. TG-WEB
  4. オリジナルテスト

先ほどの内容とやや重複しますが、それぞれのテストが何の能力を測るものかを改めてまとめます。

SPI

言語・非言語の基礎的能力を測ります。

玉手箱

SPIと同様に、言語・非言語の基礎的能力を測ります。
空欄補充などSPIよりもやや難解な問題も出されるのが特徴です。

TG-WEB

先ほどご説明した「判断推理」や「数的推理」などの能力を測ります。

SPIや玉手箱よりも時間的な余裕はありますが、初見の場合は非常に難易度が高くなります。

しかし問題の形式を覚えてしまえば解けるようになるため対策が重要です。

オリジナルテスト

判断推理」を測るものなどを企業独自で作成した形式です。
WEBや筆記試験で受けるなど受験形式も様々です。

各コンサルファームのWEBテスト

とりあえずコンサルの転職を受けるにあたって、どのファームから何の種類のテストが出されるのかを総合ファーム中心に自分で調べました。

(エージェントに聞きたかったのですが、あまり把握していないご様子。もしくはめんどくさかったのか)

マッキンゼー

オリジナルテスト。英文による判断推理、数的推理など。

BCG

SPI

アクセンチュア

玉手箱(空欄補充のみ)

アビーム

オリジナルWEBテスト(判断推理)

KPMG

玉手箱

デロイトトーマツ

TG-WEB(旧式)

PwC

玉手箱

ベイカレント

SPIの筆記試験

 

TG-WEBは問題集と同じ形式の問題が出題されますし、玉手箱は本番は時間との勝負のみです。

ちなみに、アクセンチュアは玉手箱の中でも空欄補充という1種類の問題形式しか出ません。

就活の時の自戒を込めて1か月ほど勉強したので、すべての選考でWEBテストは通過することができました。

対策方法+おすすめの無料例題サイト・参考書

私がWEBテストを受けるにあたって参考にした情報サイト・練習サイト・参考書を紹介します。

また、私が行った対策方法もご紹介します。
(人によって基礎能力が異なるので参考程度にして頂ければと思います)

これをやればほぼ網羅できるので、満点も狙えるくらい精査はできていると思います。(多分)

SPI・玉手箱・TG-WEBに共通(WEBテストの見分け方など)

情報収集サイト

SPI

練習サイト

  1. 【2018年卒最新】SPI無料学習サイト(SPI3対応)【Study Pro】
  2. SPI,WEBテスト(玉手箱・TG-WEB)トレーニング問題まとめ
  3. WEBテスト.jp 就活生のための無料WEBテスト対策

参考書

不要です!

前述した無料練習サイトだけで網羅できます。

対策方法

  1. ご紹介した練習サイトの(1 )を2週くらい通す
  2. 解けなかった問題だけを復習する
  3. 2の繰り返し

玉手箱

練習サイト

  1. SPI,WEBテスト(玉手箱・TG-WEB)トレーニング問題まとめ
  2. WEBテスト.jp 就活生のための無料WEBテスト対策

情報収集サイト

  1. 玉手箱とは?
  2. Webテスト「玉手箱」で失敗しないための対策ポイント5つ~計算・言語・英語の科目別例題とおすすめのサイト3つも紹介
  3. 玉手箱の計数解答システム(エクセルファイル)を無料公開!例題つきで使い方のコツを解説

参考書

対策方法

基本的には参考書をベースに解いていきましょう。

参考書を開けない通勤時間や参考書が完璧になった場合は、ご紹介した無料サイトをやりましょう。

尚、玉手箱は自宅のPCで受験する場合がほとんどです。

その際に、こちらのサイト(http://archive.fo/TBjbC)で時間を短縮する計算ツールが公開されています。

 

玉手箱用のエクセル計算シートとなっており、非言語が苦手な方は使わない手はないです。

  1. ご紹介した参考書を3周くらい通しで解く
  2. 解けなかった問題だけを復習する
  3. 2の繰り返し

TG-WEB

練習サイト

  1. SPI,WEBテスト(玉手箱・TG-WEB)トレーニング問題まとめ
  2. WEBテスト.jp 就活生のための無料WEBテスト対策
  3. TG-WEB対策

参考書

対策方法

基本的には参考書をベースに解いていきましょう。

参考書を開けない通勤時間や参考書が完璧になった場合は、ご紹介した無料サイトをやりましょう。

 

TG-WEBは初見の場合はかなり難しく感じます。

理由は問題が特殊で解き方にコツを要するためです。

しかし、問題のパターンさえ覚えてしまえばできるようになるのでしっかり対策をしましょう。