コンサルタント業務

アクセンチュア・BIG4・アビームの「年収・給与・ボーナス・残業代・福利厚生」

アクセンチュア・BIG4・アビーム年収

アクセンチュア・BIG4(デロイト・KPMG・PwC・EY)・アビームの年収・給与・ボーナス・残業代・福利厚生

今回は、外資系または国内の人気コンサルティングファームである「アクセンチュア・デロイト・PwC・KPMG・EY・アビーム」の年収についてまとめました。

私自身、転職活動をしていた時にはあらゆるサイトや知人から情報を集めていました。コンサルティングファームは相対的に年収が高いですが、ファームによっても差があります。

最終的に入社を決める際に、目先の年収だけでなくどのくらい年収の伸び代があるのかは私にとっても非常に大切な判断軸でした。

そのため、実際にコンサルファームに入ってからわかった年収事情などをまとめていきます。

今回は、以下の情報をソースとしており、かなり詳しく記載しましたので他サイトよりも量・質の部分で参考にしてもらえるかと思います。

  1. 年収に関する他まとめサイト
  2. 私がコンサルファームに入社してわかった年収の実態
  3. 他ファームで働く知人の情報

また、現在各コンサルファームは年収や給与制度について見直しているところが多いです。

人材の奪い合いのため、年収を大幅にアップするという打ち手を講じているようなので、随時更新していきたいと思います。

アクセンチュアの年収

アクセンチュアの平均年収(推定)は約900万~1,000万です。

これは、アクセンチュアに通う知人から聞いた情報になります。

後ほど他ファームの年収も公開しますが、アクセンチュアが特別高いというほどの年収ではありません。

ITコンサルということもあり、戦略コンサルやビジネスコンサルよりも低単価でクライアントと契約していることから、他よりも大幅に年収が高くなることはないです。

アクセンチュアの役職別年収

役職 年次(順調推移) 年収(想定)
アナリスト 1年目~3年目 430万円~600万円
コンサルタント 3年目~5年目 600万円~800万円
マネージャー 5年目~8年目 800万円~1,200万円
シニアマネージャー 8年目~ 1,200万円~1,500万円
マネジングディレクター 2,000万円~

新卒、または第二新卒で入社する場合はアナリストという役職からスタートするため、最低430万+残業代が年収になります。

中途の場合は、コンサルタントからのスタートが多いので600万+残業代が年収です。

アクセンチュアはアップオアアウトな一面があるため、実力が出し切れずに昇格できない状態が続くと、他部署に異動になったり、プロジェクトにアサインされなくなります。

逆にバリューを発揮していれば、上記の年次に関係なく次ランクに昇格することが可能です。

私の知人は1.5年でアナリストからコンサルタントに昇格しており、マネジャーも2年くらいでなることを目指しているようです。

以上にように、BIG4よりもアップオアアウトなど実力面で厳しく評価される傾向があります。

アクセンチュアのボーナス

アクセンチュアにはボーナス(賞与)が存在しません。

基本的には年棒制度になっているので、役職に応じた年収+残業代がトータルでもらえる金額になります。

アクセンチュアの残業代制度

アクセンチュアは、残業代が全額もらえる仕組みになっています。

1時間当たりの時給はわかりませんが、年俸に残業見込みは含まれていないため、残業をした分だけ年収に上乗せされます。

しかし、アクセンチュアは2015年以降は働き方改革を大きく推進しており、基本的には40時間/月が上限となりました。

日経新聞でも、社員の平均残業時間は1時間/日と記載されています。

かなりのホワイトです。

社員1人当たりの残業時間は1日平均1時間、離職率は以前の2分の1以下に。働きやすい職場への変身により採用も進み、売上高は4期連続で2ケタ成長を続けている。

出所:日経新聞(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25494590Q8A110C1000000/

そのため、残業代は40時間分までしかもらえないという認識でいるほうが良いと思います。

デロイトトーマツの年収

デロイトトーマツコンサルティングの平均年収は、約1,000万~1,100万と推定されています。

デロイトはBIG4の一角となっており、アクセンチュア・他BIG4と比較して年収水準が最も高いとされています。

そのため、新卒や中途でも人気の高い総合ファームです。

 

年収水準が高い理由は、優秀な人材を確保するために、戦略ファームと同水準の年収まで押し上げる目的があるからです。

アクセンチュアや他BIG4と比べて、ピュアな戦略案件やビジネスコンサル案件が多いなど、総合ファームの中でも、年収・業務内容は戦略ファームに近いと言えるでしょう。

デロイトトーマツの役職別年収

役職 年次(順調推移) 年収(推定)
ビジネスアナリスト 1年目~2年目 550万円~630万円
コンサルタント 2年目~5年目 630万円~850万円
シニアコンサルタント 5年目~8年目 850万円~1100万円
マネージャー 8年目~10年目 1100万円~1500万円
シニアマネージャー 10年目~ 1500万円~2000万円
パートナー/ディレクター 3000万円~

デロイトは6ランクの役職となっています。

新卒または第二新卒で入社した場合はビジネスアナリストというランクからスタートします。

アナリストの場合は、アクセンチュアのアナリストよりも100万ほど年収水準が高いですね。

 

中途入社の場合は大体がコンサルタントからスタートとなるため、年収は630万+一部ボーナスとなります。

デロイトは、アクセンチュアと比較するとアップオアアウトの風潮は少なく、また一定の年数で勤続していればほぼ昇格できる社風になっています。

特に、シニアコンサルタントまでは普通にやっていれば昇格が可能です。

デロイトトーマツのボーナス

デロイトは年に2回のボーナス(賞与)支給があります。

そのうち1回は先ほどのランク別年収額に含まれています。

残りの1回は自身の評価によって変わりますが、目安は年収の10%弱となります。

なので、最終的な年収額はコンサルタントの場合は630万+50万~60万ですね。

未経験で入社しても700万ほどはもらえるという計算になります。

デロイトトーマツの残業代制度

デロイトは名目上は残業代制度があります。

しかし、実態としてはほとんど無いようなものとされています。

アクセンチュアの場合は、会社として必ず残業申請をするという決まりになっていますが、デロイトはプロジェクトマネジャーと相談して、任意で申請となります。

マネジャーからすれば、できるだけ残業代でお金を使いたくないですし、会社に強制されているわけではないので、”申請をしない”というのが一般的とされています。

なので、基本的には残業代は出ないという認識で入社した方が良いでしょう。

ある意味、ブラックな一面はありますがベースの年収が高いので、そういった点で満足度は高いでしょう。

KPMGの年収

KPMGの平均年収は約900万~1,000万くらいとされています。

アクセンチュアと同じくらいの水準ですね。

役職別でご紹介しますが、KPMGはBIG4の中でも年収が低い方です。

ちなみにBIG4の中では官公庁向けのプロジェクトが多く、ITやデジタルへの取り組みはBIG4の中でもやや遅れている印象です。

KPMGの役職別年収

役職 年次(順調推移) 年収(推定)
アナリスト 1年目~3年目 460万-500万
コンサルタント 3年目~6年目 500万-700万
シニアコンサルタント 6年目~8年目 650-900万
マネージャー 8年目~10年目 800万-1200万
シニアマネージャー 10年目~ 1100万-1400万
パートナー/ディレクター 1300万-2000万

KPMGにはボーナスがあるので、最終的にもらえる金額は年収+ボーナスということになります。

デロイトと比較してもらうとわかりますが、各ランクはデロイトよりも200万ほど低いです。

KPMGはマネジャーで800万スタートですが、デロイトはシニアコンサルタントが800万スタートです。

激務なコンサルティングファームにも関わらず、この年収水準だと厳しいものがあります。

新卒で入った社員もシニアコンサルタントになる前に、他のコンサルへ転職するケースがかなり多いようです。

なので、年収面ではKPMGの満足度は低いと言えるでしょう。

KPMGのボーナス

KPMGではボーナスが支給されます。

支給額の目安は、年収の20%弱です。

そのため、コンサルタントの場合は500万+100万が最終的にもらえる金額ですね。

ボーナスは評価次第となるため、20%は最高評価をもらった場合という認識をすると良いでしょう。

KPMGの残業代制度

KPMGは、25時間/月の残業代が年俸に含まれています。

25時間を超えた場合には、制度上は残業代が出るとなっていますが、実態としてはほとんどが申請されていないようです。

デロイトと同様に、会社として申請するように注力していないため、結局は申請せずにタダ働きをするというのが実態です。

なので、最終的にもらえる金額は、コンサルタントの場合は約600万という計算です。

これは、他のBIG4にも通づることですが、上場をしていない企業のため、働き方改革や制度改革には少し遅れていることに起因していると考えられます。

アクセンチュアのような上場企業の場合は、株主などからの意見もあるため、積極的に働き方を見直していますが、BIG4についてはまだまだ改善の余地がありそうです。

PwCの年収

PwCの平均年収は約1,000万とされています。

デロイトよりも少し低いくらいの水準ですね。

PwCはStrategy&という戦略部隊がありますが、PwC全体で見るとIT案件が多いため、アクセンチュアと同様に単価が低くなりがちです。

それによって年収もそこまで高くない金額が設定されています。

PwCの役職別年収

役職 年次(順調推移) 年収(推定)
アソシエイト 1年~4年 500万円~800万円
シニアアソシエイト 3年~8年 700万円~1000万円
マネージャー 5年~10年 1000万円~1300万円
シニアマネージャー 10年~ 1300万円~1700万円
ディレクター 1500万円~2000万円
パートナー 2000万円~

PwCは6ランクの役職となっています。

他ファームと比較して特徴的なのは、アソシエイトやシニアアソシエイトの年数が長いことです。

新卒で入った場合はアソシエイトスタートなので、500万+ボーナスが最終的な年収です。

中途の場合は未経験だとアソシエイトからのスタートになることが多いです。

PwCは新卒の場合、昇進しやすい社風となっています。

万が一昇進できなかったとしても、他のBIG4などに転職するなどして年収をあげている人がかなり多いようです。

中途の場合は、即戦力を求められがちの社風なので、昇進までかなり時間を要するケースが多いようです。

PwCのボーナス

PwCは、ボーナスが支給されます。

支給額の目安は、年収の10%~30%です。

なので、アソシエイトの場合は500万+50万くらいがスタートの金額になりますね。

PwCで働いている私の知人に聞くところ、評価によってボーナス額が変わるとのことですが、通常評価の場合は年収の10%というのが多いらしいです。

PwCの残業代制度

PwCは50時間/月の残業代が年収に含まれています。

そして、デロイトやKPMGと同様に50時間以上を過ぎても申請できない傾向があるようです。

なので、最終的には年収+ボーナスがもらえる金額ということですね。

アソシエイト(コンサルタントランク)の場合は約660万という計算です。

EYアドバイザリーの年収

EYアドバイザリーの平均年収は約900万~1,000万とされています。

EYアドバイザリーはBIG4の中では年収水準が低い方です。

これは、日本でのプレゼンスがそこまで高くないということが関係しています。

ただ、他ファームと比較して昇進が早い傾向にあります。

なので、新卒入社して昇進してから他ファームに転職する人も多いです。

EYアドバイザリーの役職別年収

役職 年次(順調推移) 年収(推定)
アナリスト 1年~2年 480万-500万
コンサルタント 2年~3年 500万-550万
シニアコンサルタント 3年~5年 550-700万
マネージャー 5年~8年 700万-1000万
シニアマネージャー 8年~13年 1000万-1400万
ディレクター 1400万-1800万
パートナー 1800万-

役職は7ランクに分かれており、新卒の場合はアナリストからスタートとなります。

見てもらうとわかるように、他ファームと比較して昇進までの年数がとても早いですね。

しかし、各ランクの年収水準は非常に低いです。

そのため、新卒で入社した場合はシニアコンサルタントに3年くらいでなり、他ファームへ転職するというケースが多いようです。

EYアドバイザリーのボーナス

EYはボーナスが支給されます。

目安金額は年収の10~20%くらいです。

そのため、コンサルタントの場合は500万+50万くらいと考えておくのが良いでしょう。

EYアドバイザリーの残業代制度

EYは、30時間/月の残業代が年収に含まれています。

他のBIG4と違う点は、30時間を過ぎた分に関しては申請してもらうことができるという点です。

もちろん、すべてのケースでそうなるわけではありませんが、比較的残業代をもらいやすい社風であるとされています。

その理由は、2016年に違法残業によって書類送検されたため、ルールを改正したからです。

なので、最終的にもらえる金額は、年収+ボーナス+残業代ということになります。

コンサルタントの場合は約550万+残業代という計算です。

アビームコンサルティングの年収

アビームコンサルティングの平均年収は、約800万~900万とされています。

BIG4やアクセンチュアと比較すると少し年収水準が低いです。

これは、アビームコンサルティングがIT案件に特化しているということに起因していると考えられます。

しかしながら、マネジャー以下のスタッフについては、残業代が全額支給されるため、労働時間によってはかなり年収が高くなるかもしれません。

また、知人の話を聞くところ、デロイトと同様に2018年度になって給与改正があったようです。

これはIT人材の確保のためと考えられますが、年収単位で今までの10%ほどあがっているということなので、他ファームよりも高くなる可能性があります。

アビームコンサルティングの役職別年収

役職 年次(順調推移) 年収(推定)
アナリスト 1年目~2年目 400万円~500万円
コンサルタント 2年目~5年目 500万円~600万円
シニアコンサルタント 5年目~8年目 600万円~900万円
マネージャー 8年目~11年目 900万円~1200万円
シニアマネージャー 11年目~ 1200万円~1500万円
ディレクター 1500万円~2000万円
プリンシパル 2000万円~

約7ランクの役職にわかれています。

昇進スピードは他ファームと比較しても大きく変わりません。

新卒で入社した場合はアナリストになるため、400万からのスタートです。

中途の場合はコンサルタントからスタートするため、500万となります。

年収だけ見ると、かなり水準が低く感じられますね。

コンサルタントは上限500万というのは他ファームと比較しても少ない方かもしれません。

しかし、年収+ボーナス+残業代が最終的にもらえる金額になるので、ここよりもかなり増えると認識するのが良いでしょう。

アビームコンサルティングのボーナス

アビームはボーナス制度があります。

金額の目安は、年収の10%~20%となります。

そのため、コンサルタントの場合は500万+50万くらいが純粋にもらえる金額です。

アビームコンサルティングの残業代制度

アビームは、コンサルの中では珍しく残業代が全額もらえる制度になっています。

そのため、働く時間によっては年収が1.5倍まであがることもあると聞きました。

ベースの年収が低い分、残業代が全て出るため、場合によっては他ファームよりももらえる可能性があります。

なので、最終的にもらえる金額は年収+ボーナス+残業代となります。

コンサルタントの場合は、約550万+残業代です。

まとめ

今回はBIG4・アクセンチュア・アビームコンサルティングの年収や福利厚生に関してご紹介しました。コンサルティングファームは比較的に年収が高い業界とされていますが、個社別に見ていくと想定と異なる年収年次のファームも少なくありません。

特に、新卒時の年収と数年後の上昇幅という点では各ファームごとに特徴があります。転職・就職において1つの重要指標となる待遇面に関しては、入社前にしっかりと確認しておくことをお薦め致します。