KPMGコンサルティングの平均年収
KPMGの平均年収は約900万~1,000万くらいとされています。
アクセンチュアと同じくらいの水準ですね。
役職別でご紹介しますが、KPMGはBIG4の中でも年収が低い方です。
ちなみにBIG4の中では官公庁向けのプロジェクトが多く、ITやデジタルへの取り組みはBIG4の中でもやや遅れている印象です。
KPMGコンサルティングの役職別年収
役職 | 年次(順調推移) | 年収(推定) |
アナリスト | 1年目~3年目 | 460万-500万 |
コンサルタント | 3年目~6年目 | 500万-700万 |
シニアコンサルタント | 6年目~8年目 | 650-900万 |
マネージャー | 8年目~10年目 | 800万-1200万 |
シニアマネージャー | 10年目~ | 1100万-1400万 |
パートナー/ディレクター | 1300万-2000万 |
KPMGにはボーナスがあるので、最終的にもらえる金額は年収+ボーナスということになります。
デロイトと比較してもらうとわかりますが、各ランクはデロイトよりも200万ほど低いです。
KPMGはマネジャーで800万スタートですが、デロイトはシニアコンサルタントが800万スタートです。
激務なコンサルティングファームにも関わらず、この年収水準だと厳しいものがあります。
新卒で入った社員もシニアコンサルタントになる前に、他のコンサルへ転職するケースがかなり多いようです。
なので、年収面ではKPMGの満足度は低いと言えるでしょう。
KPMGコンサルティングのボーナス(賞与)
KPMGではボーナスが支給されます。
支給額の目安は、年収の20%弱です。
そのため、コンサルタントの場合は500万+100万が最終的にもらえる金額ですね。
ボーナスは評価次第となるため、20%は最高評価をもらった場合という認識をすると良いでしょう。
KPMGコンサルティングの残業代制度
KPMGは、25時間/月の残業代が年俸に含まれています。
25時間を超えた場合には、制度上は残業代が出るとなっていますが、実態としてはほとんどが申請されていないようです。
デロイトと同様に、会社として申請するように注力していないため、結局は申請せずにタダ働きをするというのが実態です。
なので、最終的にもらえる金額は、コンサルタントの場合は約600万という計算です。
これは、他のBIG4にも通づることですが、上場をしていない企業のため、働き方改革や制度改革には少し遅れていることに起因していると考えられます。
アクセンチュアのような上場企業の場合は、株主などからの意見もあるため、積極的に働き方を見直していますが、BIG4についてはまだまだ改善の余地がありそうです。
KPMGコンサルティングの福利厚生制度
各種保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金など |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、出張手当、外勤手当、固定残業手当制:時間設定支給のみ |
休暇 | 年末年始、慶弔休暇、特別休暇 |
その他 | ストックオプションあり、健康保険組合カフェテリアプラン、海外派遣プログラム、グローバルスキル研修、KPMG海外研修プログラム |
KPMGコンサルティングの転職に強いエージェント
KPMGへの転職成功率が高くなるエージェントをご紹介します。
詳細は以下の記事をご覧ください。
アクシスコンサルティングは総合ファームへの転職に非常に強いエージェントです。
コンサル専門の転職エージェントとして、大手3番手ほどで、アクセンチュア・デロイト・PwC・KPMGなど総合系ファームへの転職支援実績が豊富です。
総合評価 | |
---|---|
KPMG転職に強い理由 | アクシスコンサルティングがKPMGの転職に強い最大の理由は、KPMGを含む総合系ファームへの転職支援実績が圧倒的に多いことです。
転職支援実績が豊富であることから、下記のようなメリットを享受することができます。
KPMGの選考では、ケース面接を実施されることが多いです。 ケース面接は、過去の出題を見るなど対策をしないと攻略がとても難しいです。 しかし、アクシスはKPMGへの転職支援実績が非常に多いので、ケース問題の傾向や、面接の質問内容などに合わせた対策を行ってくれることがあります。 2点目については、アクシスコンサルティングのKPMGへの転職支援実績が多いことから、KPMGの採用担当者との繋がりが非常に強いと言われています。 仮に転職者が面接で当落選上にいる場合、アクシスが転職者を強く推薦(プッシュ)することでオファーに至るというケースが多くあります。 こういった理由から、アクシスコンサルティングはKPMGへの転職に強いエージェントとされています。 |
アクシスの強み・メリット |
アクシスコンサルティングを使うメリットは、下記の2点です。
アクシスコンサルは、書類添削や選考対策など、ファームごとの傾向を踏まえて対策を行ってくれます。 コンサル専門エージェントの最大手では無い分、1人1人へのサポートが手厚いと評判です。 書類添削はもちろんですが、模擬面接等も行ってくれます。 2週間に1回などで行ってくれるケースもあるため、面接慣れや自身の棚卸しをすることができます。
また、もう1つの強みは、総合コンサルファームとの繋がりが非常に強いことです。 KPMG、アクセンチュア、デロイト、PwCなどへの転職実績が豊富で、ファームの人事担当者とも繋がりが強いです。 そのため、面接後にアクシスコンサルが応募者をプッシュすることで内定に至るケースが多々あります。 |
転職業界の最大手エージェントです。
大手エージェントは、コンサルに強くないイメージがありますが、実はコンサルティング業界専門部署があるなど、中規模のコンサル専門エージェントよりも総合ファームの転職実績が豊富です。
総合評価 | |
---|---|
KPMG転職に強い理由 | リクルートがKPMGへの転職に強い理由は、アクシスと同様にKPMGへの転職支援実績が豊富であるためです。
また、リクルートエージェント経由でKPMGに応募する人数はとても多いため、KPMGの採用状況や面接の質問内容などの情報が入ってきやすいというのも理由としてあげられます。 また、リクルートエージェントにはコンサル対策用の専門部署があり、総合系ファームの情報などが多く集まっています。 そのため、KPMGと他BIG4やアクセンチュアを比較した際の、KPMGの特徴や強みなども教えてもらうことができます。 |
リクルートの強み・メリット |
リクルートエージェントの最大の強みは、以下の2点です。
前述の通り、リクルートは大手エージェントですが、コンサル業界の専門部署があるためコンサル対策に特化した支援を受けることができます。 私の同期でも、5人中3人がリクルートエージェント経由でコンサルに転職してきています。 特に総合コンサルは採用人数が多い分、転職実績も豊富となっており、選考対策も総合コンサルに特化した支援を受けることができます。 また、転職エージェントの最大手であるため、他業界の転職ノウハウも豊富です。 大手エージェントは専門性が無いように思われがちですが、中規模のコンサル専門エージェントよりもコンサル転職の実績といった面で、非常に安定感があります。 |
まとめ
今回は、KPMGコンサルティングの年収・給与について役職別にご紹介しました。
コンサルへの転職を検討する際に、年収がどのくらいになるのかは非常に重要な要素です。
また、残業代や福利厚生制度に関しても他コンサルと比較する上では検討すべき事項になるでしょう。
今回ご紹介した内容を参考に、悔いのない転職活動をして頂ければと思います。